「何か(ストレッチや筋トレ)をしたほうがいいですよね?」
尋ねてくださるお客様は多いのですが、
「何かを増やすのはお勧めできません」
とお伝えします。
ほんの5分としても、生活の中にストレッチやら、筋トレやらを健康のためにプラスすることはかなり大変なことです。
2日は頑張れても3日目になると筋肉痛がやって来たり、気持ちが折れることが起こり、、、
ピタッとやれなく(!)なります。
それよりも、日常の導線の中の体の動きの一つを、ストレッチや筋トレに「置き換え」はいかがでしょうか?
例えば、
コピー機の前に立つ時や、台所仕事など、立って作業をするときは、
ぼんやりと立たずに
足の裏は大地を感じ
お腹に力を入れて頭頂から細い糸でテント繋がっている感覚でまっすぐに立ってみる。
それだけで、腹筋背筋臀筋、あらゆるところが鍛えられます。
「体に良いこと」の「足し算」は大変です。
日常の中の動作を「体に良い動作」に「置き換え」はいかがですか?