私は気がちっさいところがあるので、
子供の頃から遠足とか運動会と行事の前の日は眠れません。
忘れ物ないかなあ?
とか、
頭の中で組体操のイメージトレーニングしたり、、、
寝ないとまずい・・・と気は焦るばかりで、
まず、、、
ぶおおおおお〜
と新聞配達の方のバイクの音が聞こえ、、、
その次に、
ピピピピピ・・・・
と朝を知らせる小鳥の声とともに白々と夜があけてくる頃、、睡魔がやってきます。。。
*****
完全に自律神経が緊張による交感神経優位の状態ですね。。
自分を知るということは大切。
自分はメンタルが体調(自律神経)に響きやすいことに、やっと、、、気がついた有様です。
*****
十代の頃は生理痛がひどくお薬が手放せませんでした。
今は加齢による体調の変化がもちろんありますが、
生理への向き合い、自分の体への観察ができるようになり、痛み止めを服用することはほとんどなくなりました。
ほとんどないですが・・・時々はあります。(2、3年に一回くらい)
お薬も、サプリメントも、化粧品も、美容機器も・・・
健康になるために、
あれば便利、
より良く、
より美しく、
というニーズに応えてできているものなんですよね。。。
ナチュラルに生きたいなぁと思うと、
何となく、「ハイテクなものよりも自然のものの方が良い」みたいな考え方をしがちになっちゃうのですが、、、
すべてのモノや事柄を
「良い、悪い」で分けるのではなく
「〇〇というもの」という特性を意識していきたいなぁと思うこの頃です。
*****
私的運動会前の不眠対処法としては、、、
①運動会の前日は眠りにくいのだから、そこだけお薬に頼る。
②「眠れないのが私。」と思って前日からスピードダウンして体力温存しておく。
③ビール飲んで寝ちゃう(笑)
が、思いつきました。
②でいきたいかな〜〜〜。
って、今夜の話です。明日は子供の運動会に行ってきます(^^)