いつもブログを見てくださいましてありがとうございます。昨日行われたセラピストの日の勉強会の感想をスタッフの貫井が書いてくれました。
私よりすごい勉強熱心でどんどん吸収していく姿がとても頼もしくかつ私も頑張らねば・・・と発奮させられています。
*****
今回のセラピストの日は、午前の部は吉田先生の骨盤の前傾後傾についてでした!
日頃、姿勢が良いねと言われることがあるのですが、実は骨盤が前傾していて腰が反っていました。そして腰が痛い。
以前、吉田先生の「おはトレ」で、美しくみえる立ち姿の作り方で、バレエのポーズを教えていただいた時から、ひっそり筋肉の一つ一つを意識して続けています。
その訳は、腰が楽になり、、、教えいただいた日に筋肉痛になったから!です。
今回も筋肉や骨がどうなってるの?何故?を分かりやすく実践的に教えていただきました。
質問、笑いもありで時間であっという間に終わりの時間に。1人で本を読んでいても分からない事が、楽しく丁寧なお話でスッと入ってきました。
締めくくりは、首を寝違えてしまったお客様に向けての、おはトレです。
首がとても気持ちよかったです。きえサンの首も良くなりますように^ ^
午後は、筋膜リリースを、
ここは気持ちいい、痛い、午前に教えていただいた部分だ!と、拙い先導を皆様に助けていただき、楽しく汗をかいて終えました。
ありがとうございます(o^^o)
そして、フェイシャルの勉強会。
説明と実践へ。
人それぞれに手の形、大きさ、男女の違い等々あり、確かめながら進めていきました。ウトウトしながらの練習でした(_ _).。o○
頭や顔のマッサージは気持ち良く、和やかな雰囲気でした^ ^
それぞれに、感性、個性があり、話を聞き、発言し、気づきを得ながら、笑って元気もチャージ出来ました。
ウトウトしてスッキリした後は、タイ古式マッサージの練習を交代で行い、これは気持ち良い、こうしたら良いと、自分もさせて下さい〜と意見をだしながらの笑いあり笑いあり…の時間でした。
真剣だけども肩ひじ張らずに、自分らしくいられた、勉強会だったのかな?と感じました。
参加してくださって、ありがとうございました。雑談も含めて、とても楽しく勉強させていただきました。
*****
2019年は月一回(ほぼ第一月曜日)セラピストの日を開催。
タイ古式マッサージにとらわれずリラクゼーションでお仕事をしている方、したい方、私たちと一緒に勉強をしていきませんか?
詳細については直接SuayLomにお問い合わせください(o^^o)
=====
巡る風のリズム
SuayLom(すあいろむ)
タイ古式リラクゼーション
前橋市堀越町551−9
027−257−8458
TOP