今回のセラピストのための解剖学は、上腕・前腕~手です。
初めての参加の方は、少し早めにおいで頂き、前回の用語の説明をさせて頂きました。拙い説明を聞いて下さいましてありがとうございます^ ^
吉田先生が到着し、前回の動きの復習が…分かりやすい!自分のたどたどしい言葉と比べるのもおこがましいですが、人に伝えるって難しい、言葉に出す事も大切なのだなと勉強になりました◯
さて、内容は上腕・前腕~手ですが、身体は繋がっているので、様々な箇所に作用します。前回の内容の肩甲帯・首も復習にもなります。要所要所で問いかけて下さったり、質問も受けてくださるので、一方的な座学ではないのが楽しく勉強になるなと感じます。
そして、動き方を実際に見せて下さいます♪
図解だけでは分かりにくくても、実際に動きを見ると、おぉ!納得!となります。
興味ある方は是非、日頃のもやもやっとした所が晴れるかもしれませんよ^ ^
自分の中の引き出しが増え、少し忘れてしまったとしても、頭の中には入っており、「あっ、こういうことか!」とつながることがあります。
また、分からないなぁ…と思った事を、セラピストのための解剖学のメモを見直すと、自分は何を知りたかったのか?走り書きを見て思い出します♪
毎回毎回が勉強になり、自分の引き出しになり、施術の時の見方が変わりました。
身体の設計図、ハマります。
次回は7月1日「体幹部」とても楽しみです。
1回目、2回目と参加されてなくても、興味ある方はお気軽にお問い合わせ下さい(o^^o)
至福のひととき
タイ古式マッサージSuayLomすあいろむ
〒371-0231 群馬県前橋市堀越町551−9