疲れてくると私は足がむくんできます。
若い時は気にならなかったのですが(^^;;
むくみってなんでしょう?
血管から染み出してくるリンパ液がむくみの滞留が一つ。
血管を流れる血液の流れは非常に多く1日に2000~4000ℓ(個体差が大きい)
お風呂のお湯をイメージするとグルグルと血液が嫌韓を流れています。その流れはお家のお風呂を想像すると100~200杯。
それに比べリンパの流れは2~4ℓ
じわじわと流れています。
また、心臓に戻る方の血管(静脈)には逆流弁がついております。
リンパ液は
細胞隅々まで毛細血管から染み出し、細胞隅々まで老廃物を受け取り、リンパ管~リンパ節と段々と集まって、まだ循環していきますが逆流弁がありません。
むくみは老廃物の溜まったリンパ液が滞っている状態であると言えます。
解消するには・・・
代謝を上げる。
適度な水分を取る。
濃い味付けの食事に気をつける。
適度な運動をする。
マッサージをする。
あと、単純に足を上げておくこともオススメですよ。
タイ古式マッサージも足の指や足首の関節、ふくらはぎをとても意識しています。
また、リンパの流れはとてもゆっくりなので、その流れに合わせたゆったりとしたリズムで行います。
体の流れ。。。
入れるだけではダメで、出て行く流れも大事なんですよ。
呼吸という時は「吐いて」から「吸う」と書きます。
体にある不要なものを出して新しいものを取り入れる。
言われてみれば、、当たり前のことなんですよね。。
持ちすぎはいかんぜよ。
*****
至福のひととき
タイ古式マッサージ 足裏マッサージ
SuayLom(すあいろむ)
前橋市堀越町551-9
027-257-8458
info@suay-lom.com
TOP