そもそも、
爪って何をしているのでしょうか・・・?
爪は指先を支えるためにあります。
指先に爪がない状態を想像して見てください。
指先に力が入らないので、踏ん張りがきかないと思います。
手の指だと細かい作業がやりにくくなります。
足だと、つま先側で踏ん張りがきかなくなります。
逆にいうと、背中や腿裏が張ってくると後ろに引っ張られて
後ろ重心となり、つま先を使わないことが日常となります。
足先、指先で踏ん張らなくなるので、爪としての機能の活躍する場所がなくなり、爪が丸く巻いてきてしまうのが巻き爪の一つの原因です。
なので、痛いときに巻き爪の処置やケアをするのは大切なことですが、
痛くないという条件下の中では
指先で大地をしっかり踏みしめること。
かかと重心で生活をしないこと。
が大切だということになります。
聞けば当たり前なのですが
自分が足先側を使えていない・・・
ということに気がつけていない方が多くいらっしゃる気がします。
体はパーツごとで機能しているわけではなくて
心も体も合わせて繋がり連動して機能しています。
そして、日常生活も。
「心、体、暮らし」
ご自分のそういったことに目を向けておくことは
自分のためだけではなく、
周りにいる人にもいいことがあるのだと思います。
想像してもらいたいのですが、
ご自分の目の前に
「朗らかな人がいる場合」
「不機嫌で起こっている人がいる場合」
どちらが、いいですか?
自分で朗らかで、気配りができる体調をキープしていることは
周りにとってとても嬉しいことなのだと思うのです。
*****
タイ古式マッサージとは?
「二人でするヨガ」
と呼ばれることも多いのですが、
わたし的には
「瞑想するリラクゼーションマッサージ」
と言う表現があってもいいかなぁと思っています。
ご予約は
お電話でも
SNSでも
ネット予約でも
お客様のとりやすい方法でご連絡ください(^^)
セラピストの手が空き次第、お返事をさせていただきます!
ご予約・お問い合わせ
=====
至福のひととき
タイ古式マッサージ SuayLom(すあいろむ)
前橋市堀越町551−9
完全予約027−257−8458
info@suay-lom.com
TOP